残業削減
PR

【残業月100→0の実話】1日5分で根本から残業を減らす方法

1日5分で根本から残業を減らす方法
こつお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こつお
こつお

こんにちは!Free Lifeナビゲーターの「こつお」です!
Mナビは、ナビ友である読者の皆さんと一緒に、自由な人生にチャレンジするブログです。
自由な人生を目指して、今日も一緒に楽しく学びましょう♪

この記事を読むと変わること

ネットや本を参考に残業しない方法を試しているけど、なかなか残業が減らないという方は多いと思います。そもそも毎日必死で働いている皆さんは、残業を減らそうと努力する余裕がないですよね・・・。

残業しない方法は世の中にあふれていますが、ただ単にテクニックだけを学んでも、カイゼンすることはできません。もっと根本から解決する必要があります。

今では残業ほぼゼロを達成し、時短勤務もできている私ですが、以前は月の残業100時間超でした。小手先の時短テクニックをいくつも試しましたが残業は減らず、時間と労力をムダにしました。

そこでこの記事では、1日5分で誰でもすぐに残業を減らせる、「残業しないための考え方」「優先順位のつけ方」「TODOリストのつくり方」を解説します。

他では読めないような、根本原因から解説を積み上げています。読者の皆さんの、「もう残業したくない」のお悩みを、根本から解決します!

こつお
こつお

最後のまとめでは、皆さんの進化を後押しするクイズをご用意しました。ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪

結論|残業している人が知らない超重要な式

残業している人が知らない秘密

残業に苦しんでいる人が、絶対に知るべき超重要な式がこちらです。

仕事の結果 = 時間 × 能力 × 集中力

これは、仕事の結果が時間・能力・集中力のかけ算で決まることを表しています。

これを知っていれば、最短ルートで効率よく残業しない生活に近づくことができます。
丁寧に解説していくので、ぜひ最後まで読んでください。

こつお
こつお

月の残業100時間超をゼロにしながら掴み取った、残業しないために必須の本質・極意・奥義を、あなたにお渡しします!

解説|仕事の結果=時間×能力×集中力 とは

定義を解説

まずは仕事の結果 = 時間 × 能力 × 集中力の意味を理解しましょう。
次の順で解説していきます。

  1. 言葉の意味
  2. 数字で解説
  3. 残業100時間超だった私の具体例

解説①|言葉の意味

仕事の結果

  • 求められるアウトプット、生み出したアウトプット
  • 質・量どちらの意味も含む
  • 例)売上、作った資料、処理件数 など

時間

  • 仕事の結果を出すために必要な時間
  • 残業時間を含む

能力

  • ビジネススキル全般
  • 例)コミュニケーションスキル、ロジカルシンキング、リーダーシップスキル など
  • 行動力、モチベーション、仕事のやり方 なども含む

集中力

解説②|数字で解説

フリぞー
フリぞー

言葉だとイメージが湧かないのだが・・・

こつお
こつお

そう思ったので、具体的な数字を当てはめてみました。
スマホで読んでくれている方は、表が大きいので横スクロールして見てみてください。

仕事の結果時間×能力×集中力
例11010×1×1
例2105×2×1
例3102.5×2×2
解説|仕事の結果10をだすために
  • 例1
    能力1集中力1のため、10の時間が必要
  • 例2
    能力が2にUPしたため、必要な時間が5に減る
  • 例3
    集中力も2にUPしたため、必要な時間が2.5に減る

解説③|残業100時間超だった私の具体例

以前の私は、繁忙期にとんでもない業務量をこなしていました。
イメージとしてはこんな感じです👇
スマホで読んでくれている方は、表が大きいので横スクロールして見てみてください

仕事の結果時間×能力×集中力
通常期105×1×2
繁忙期100100×1×1
こつお
こつお

業務量が激増したので・・・残業が増える → 睡眠時間が減る → 集中力が下がる → 残業が増える という負のスパイラルに入っていました。

フリぞー
フリぞー

業務量が多すぎるんだから、残業するのは当然じゃないのか?

こつお
こつお

普通はそう考えますよね。でもここで仕事の結果 = 時間 × 能力 × 集中力の威力が発揮されるんです!

仕事の結果=時間×能力×集中力 が超重要な理由

超重要な理由

超重要な理由は3つです。理由をしっかり押さえておけば、皆さんご自身の状況にも当てはめられますよ。

  1. 残業しないための、3つのアプローチが見える
  2. 残業しないための、ヒントが得られる
  3. 残業しないためには、集中力UPが最適だとわかる

理由①|3つのアプローチが見える

残業しないためには、仕事の結果 = 時間 × 能力 × 集中力のうち、時間の数字を小さくすればOKです。

仕事の結果 = 時間 × 能力 × 集中力の式には、「時間」以外に「仕事の結果」「能力」「集中力」の、3つの要素があります。

なので、時間の数字を小さくするアプローチも3つあるんです。

  1. 仕事の結果DOWN
  2. 能力UP
  3. 集中力UP

言われてみると当たり前ですが、ここから重要なヒントが得られます。

理由②|ヒントが得られる

3つのアプローチから私が得た、残業しないためのヒントです👇

残業しないためのヒント
  1. 仕事の結果DOWN
    ⇒ 今やっていることは本当に必要なの?
    過剰品質になってない?
  2. 能力UP
    スキルアップできてる?
    ⇒ どんな力を磨けばいい?
  3. 集中力UP
    集中して仕事できてる?
    ダラダラ仕事してない?

これを見たあなたは、何を感じ考えるでしょうか?
私の本音はこんな感じです。

こつお
こつお

①仕事の結果DOWNは、マイナス評価になるかも。
与えられたこと、期待されていること以下の仕事をするのは、なるべく避けたいな・・・。

こつお
こつお

②能力UPは、簡単にできれば苦労しないよ。
毎日残業で忙しくて、そんな余裕ないし・・・。

毎日必死に働いている皆さんも、同じような気持ちかもしれません。
そんな私たちに残されている、残業しないための突破口が、③集中力UPなんです!

理由③|集中力UPが最適だとわかる

残業しないための3つのアプローチの中で集中力UPが最適な理由は、最も簡単で、すぐに効果がでるからです。

その証拠として、私の残業時間の推移を公開します👇

残業時間の推移の棒グラフ
こつお
こつお

集中力UPを実践した2017年から残業時間が減り始め、2018年は残業しない方が当たり前になりました。2019年以降も右肩下がりで推移していき、2022年からは残業時間ほぼゼロを達成しています!

この状態を、仕事の結果 = 時間 × 能力 × 集中力の式で表してみます。
スマホで読んでくれている方は、表が大きいので横スクロールして見てみてください

仕事の結果時間×能力×集中力
Before100100×1×1
After10010×1×10

ポイントは、繁忙期のとんでもない業務量が減ったわけじゃないのに、集中力UPで時間が減っていることです。

こつお
こつお

ここまで読んでみて、いかに集中力が重要かを感じていただけたでしょうか?次から徐々に、実践に向けた話を書いていきますね。

集中力UPで残業しないための考え方

賢くあれ

集中力UPで残業しないために、必ず押さえておきたい考え方が3つあります。

  1. 仕事は2種類ある
  2. 時間は2種類ある
  3. 【奥義】集中力を基準に仕事の時間割をつくる

考え方を理解しているかどうかで、実践の質がまったく変わってきます。

ここを乗り越えればあとは実践のみ!
もう一踏ん張りなので、どうか読み飛ばさずにお付き合いください。

考え方①|仕事は2種類ある

仕事は次の2種類に分けられます。

  1. 集中力がいる仕事 = 集中仕事
  2. 集中力がいらない仕事 = 非集中仕事

集中力がいる仕事 = 集中仕事とは

集中力や注意力が必要な、負荷のかかる仕事です。
間違いが許されない細かいチェックや、自分にとって難しくてチャレンジングな仕事が該当します。

一例を挙げると

  • 決算書の作成
  • 大事な商談
  • 役員へのプレゼン
フリぞー
フリぞー

なかなか気が乗らない仕事も、負荷がかかるよな。

こつお
こつお

要するにパワーや気合いが必要な仕事のことですね。

集中力がいらない仕事 = 非集中仕事とは

あまり頭を使わない、負荷のかからない仕事です。
疲れているときや移動中でもできるような、楽な仕事が該当します。

一例を挙げると

  • メールのチェック
  • 電話をかける
  • コピーをとる
フリぞー
フリぞー

なんで、集中仕事と非集中仕事が重要なんだ?

こつお
こつお

それは、この後の考え方③で説明しますね。

考え方②|時間は2種類ある

仕事と同じように、時間も2種類に分けられます。

  1. 集中力が高い時間 = 集中時間
  2. 集中力が低い時間 = 非集中時間

集中力が高い時間 = 集中時間とは

頭も身体も疲れがなく、イキイキと冴えている時間です。
集中時間は頭と身体がアクセル全開なので、100%の力を出せます。

例えば

  • 朝起きてから2~3時間
  • 休憩の直後
  • 終業・締め切りの直前
フリぞー
フリぞー

仮眠や運動をした後も、頭がシャキッとするよな。

こつお
こつお

頭が冴えて目の前のことに没頭できるから、どんどんアイディアが浮かんだりミスがなくなったりして、仕事の進みが早くなります。

集中力が低い時間 = 非集中時間とは

頭も身体も疲れていて、ぼーっとしている時間です。
非集中時間は頭と身体にブレーキがかかっているので、100%の力が出せません。

例えば

  • 食後の眠気に襲われる午後2~3時ごろ
  • 休憩なしで働き続けて疲れたとき
  • 睡眠が足りなかった日の翌日
フリぞー
フリぞー

人に話しかけられたり、スマホの通知が気になったり、雑念が入るときも集中力が低くなるぞ。

こつお
こつお

疲れていて気が散りやすいから、アイディアが浮かばなかったりミスが増えたりして、仕事の進みが遅くなります。

考え方③|【奥義】集中力を基準に仕事の時間割をつくる

残業するか・しないかを決めるのは、ズバリ仕事の効率です。

そして、仕事の効率は「どの仕事」を「いつやるか」という仕事の時間割によって、激変します。

つまり、効率の良い仕事の時間割ができるかどうかが、残業するかどうかの分かれ目なんです。

効率が良い仕事の時間割
  1. 集中仕事は、集中時間にやる
  2. 非集中仕事は、非集中時間にやる
効率が悪い仕事の時間割
  1. 集中仕事を、非集中時間にやる
  2. 非集中仕事を、集中時間にやる

図解してみました👇

【図解】集中力を基準に仕事の時間割をつくる「紙1枚」
【図解】集中力を基準に仕事の時間割をつくる「紙1枚」
フリぞー
フリぞー

俺は頭がシャキッと冴えている時に、30分かけてメールチェックしているぞ。これは効率が悪いんだな・・・。

こつお
こつお

以前の私は、めちゃくちゃ疲れている時に、大事な研修資料を作っていました。今思うと、とても効率が悪い仕事の時間割でした・・・。

効率が良い仕事の時間割なら、少ない時間で質の高い結果をだせるので、残業は減ります。

一方効率が悪い仕事の時間割では、思っている以上に時間がかかったりミスが増えたりするので、残業は増えます。

残業しないようにするために、効率が悪い仕事の時間割は、絶対にやってはいけません。

実践|残業しないための3ステップ

紙とパソコンで実践

ここまで積み上げてきたことを、実際に手足を動かして実践していきましょう。
残業しないためにやることは、シンプルな3ステップです。

  1. 今日やることを書き出す
  2. 優先順位をつける
  3. TODOリストを作る

ステップ1から3まで、5分あれば終わります。
これをやるかやらないかで仕事の効率が激変するので、ぜひ実践してみてください!

ステップ1|今日やることを書き出す

最初は、自分がやるべきタスクを書き出すことから始めます。
以下のサンプル1を参考に、ぜひ皆さんも書いてみてくださいね。

【サンプル1】今日やることを書き出す
【サンプル1】今日やることを書き出す
フォーマットをダウンロードする
Q
デジタルと手書き、どっちで書けばいい?
  • どちらでもOKです
    ⇒ フォーマットに、PCで直接入力してもOK
    ⇒ フォーマットを印刷して、紙に手書きしてもOK
  • 取り組みやすい方で、試してみてください
  • 私は、タスクが浮かんできやすいため、紙に手書きしています
浮かんできたタスクを書く
  • 制限時間は2分程度です
  • 制限時間を過ぎたら、全部埋まっていなくても終了しましょう
Q
なんで制限時間が必要なの?
  • 〆切があることで集中力がUPして、タスクが浮かびやすくなるからです
  • 時間内に出てきたタスクは、それだけ重要度が高いとわかるからです
  • 逆に時間内に浮かばなかったタスクは、それだけ重要度が低いということです
重要なタスクが漏れていないかチェックする
  • 年のためスケジュール帳などを見て、書き漏れがないかを確認します
その他の質問
Q
今日やることを書き出すメリットは?
  • 一覧にして眺めることで、自分のタスクを客観的に捉えられます
  • 冷静に優先順位をつけられるようになります
  • 「思っていたよりタスクが少ない」などの気づきがあります
Q
うまく実践するコツは?
  • 浮かんできた順に、淡々と書くことです
  • この時点では、仕事の重要度や緊急度などを気にせずに書きましょう
こつお
こつお

タスクを書き終えたら、印刷するのがオススメです。
ステップ2は、紙の方がやりやすいですよ。

ステップ2|優先順位をつける

次は、ステップ1で作った「紙1枚」を見ながら、優先順位をつけていきます。
「優先順位をつけるって、どうやればいいの?」という疑問に対する、これ以上ないシンプルな答えが、この「紙1枚」です。

【サンプル2】優先順位をつける
【サンプル2】優先順位をつける
3つの質問の答えを、3つずつ選ぶ
  • 制限時間は、1分半程度です
  • 質問は、次の3つを基本としましょう
    重要な仕事は?
    緊急の仕事は?
    スキマ時間にできる仕事は?
  • 質問の答えに、それぞれ丸・四角・三角をつけます
Q
なんで、質問の答えは3つずつなの?
  • 数を増やすと、「どれも大事」となって優先順位をつけられないからです
  • 慣れるまでは、3つまでに限定しましょう
Q
スキマ時間にできるかどうかは、どうやって決めるの?
  • あくまで目安ですが、10分前後で終わる仕事かどうかで判断しましょう
【重要】集中仕事かどうかを見分ける
  • 集中力がいる仕事は?」の答えに、をつけます
書いた「紙1枚」を俯瞰する
  • 記号が重なっている仕事は、優先順位が高いとわかります
    (上のサンプル2では、「S社向けのプレゼン準備」が最重要)
その他の質問
Q
記号が重ならないときは、どうしたらいいの?
  • 質問を追加してください
    例)「人に喜ばれる仕事は?」「特にやりたい仕事は?」「すぐにできそうな仕事は?」
  • 追加質問の答えにつける記号は、他と見分けがつけば、なんでもOKです
Q
うまく実践するコツは?
  • 質問の答えを、なるべく重ねることです
  • タスクを絞り込むことが目的なので、質問の答えは3つまでのルールを守りましょう

ステップ3|TODOリストを作る

最後に、ステップ2で作った「紙1枚」を見ながら、TODOリストを作ります。

【サンプル3】TODOリストを作る
【サンプル3】TODOリストを作る
フォーマットをダウンロードする
Q
デジタルと手書き、どっちで書けばいい?
  • フォーマットに、PCで直接入力してOKです
  • 直接入力してOKな理由
    ⇒ 翌日のTODOリストに前日と同じタスクを書くとき、前日書いたものを使い回せるからです
【重要】集中仕事を、集中時間に割り振る
  • 朝一午後一終業間際に割り振るのが、オススメです
Q
なんで「朝一」「午後一」「終業間際」がオススメなの?
  • 朝一は、一日の中で最も疲れがなく、イキイキとしているからです
    ※睡眠に問題がある、夜勤をしているなど、例外はあります
  • 午後一は、お昼休みでリフレッシュしているからです
    ※お昼休みの過ごし方によっては、集中力が低いことがあります
  • 終業間際は、仕事が終わる時間という〆切があることで、集中力がUPするからです
集中仕事以外を、残りのフレームに書く
  • スキマ時間にできるタスクは、スキマのフレームに書きます
  • 毎日やる定型的な仕事は、毎日のフレームに書いてもOKです
  • 残ったタスクを、AM又はPMの空いたフレームに書きます
保存したら印刷して、目につく場所に置く
  • 私は、パソコンの横にTODOリストを置いて実践しています
Q
なんで、印刷するの?
  • PC・スマホでTODOを確認すると、TODO以外の余計な情報が気になり、集中力が途切れるからです
  • 例)TODO以外の余計な情報
    ⇒ メールなどの新着通知
    ⇒ インターネット
Q
なんで、目につく場所に置くの?
  • TODOを一瞬で確認できるので、集中力が途切れないからです
その他の質問
Q
TODOリストを作るメリットは?
  • 「次は何をしよう?」と考える必要がないので、集中力が途切れません
    ※いったん切れた集中力が元に戻るのに、15分前後かかります
  • TODOリストで予定が一目瞭然なので、うっかり忘れがなくなります
Q
「AM」「PM」「毎日」「スキマ」に、4つ以上書いてもいい?
  • 3つまでに限定してください
  • 3つまでに限定する理由
    ⇒ 私たちの頭が同時に処理できる数が、3つだからです
    ⇒ 3つまでなら、瞬時にTODOを把握でき、覚えておくこともできます
    ⇒ 4つ以上に増やすと、「あれもこれもやらなきゃ」とパニックになり、集中力が下がります
Q
タスクが終わったら、どうするの?
  • 赤ペンなどで横線を引いて、タスクを消します
  • 思いっきり線を引くと、達成感があり気持ちが良いのでオススメです
Q
一番下のメモ欄は、何を書くの?
  • 新たに発生した、追加のタスクを書きます
  • 仕事中に浮かんだ、雑念を書いてもOKです
  • 書いていったん忘れることで気にならなくなり、高い集中力をキープできます
フリぞー
フリぞー

試しにやってみたが、たったこれだけで仕事の進みが早くなったぞ!みんなも、騙されたと思ってぜひ実践してほしい。

こつお
こつお

やってみたけど残業が減らないという方は、残業が減らない真の原因を知らないせいかもしれません。根本原因を解決する方法は、こちらの記事で詳しく書いています。

あわせて読みたい
【残業月100→0の実話】誰も気づいていない、残業が減らない本当の理由と解決策
【残業月100→0の実話】誰も気づいていない、残業が減らない本当の理由と解決策

参考図書

この記事は、次の3冊をベースに書きました。

  1. 『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』(樺沢 紫苑著、大和書房)
  2. 『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』(樺沢 紫苑著、SBクリエイティブ)
  3. 『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』(浅田 すぐる著、サンマーク出版)

参考図書①|『神・時間術』

記事全体のベースになっているのが、『神・時間術』です。

この本がなければ、私は今も残業100時間超の社畜だったでしょう。
『神・時間術』は、私を不幸のどん底から救ってくれた、命の恩人ならぬ命の恩書です。

これまでに5回以上は読み返している、人生のバイブル。
この記事を読んで何かしら感じるものがあった方は、もれなく全員手にとってほしい名著です!

こつお
こつお

発売は2017年ですが、内容は今もまったく古びていません。

フリぞー
フリぞー

2023年にはマンガ版も出てるぞ。

参考図書②|『集中力がすべてを解決する』

TODOリストの書き方・使い方の参考図書が、『集中力がすべてを解決する』です。脳科学や心理学に基づいて書かれているので、圧倒的な説得力があります。

しかし、TODOリストの説明はこの本のほんの一部です。
集中力を高めて効率よく仕事で成果をだし、時間・人間関係・お金の自由を手に入れて、もっと幸福になりたい。そんな方にオススメです!

参考参考③|『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』

優先順位のつけ方の参考図書が、『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』です。

ただし、この本から得られるご利益は、優先順位のつけ方だけではありません。
「紙1枚」書くだけなのに、誰でも手軽にトヨタで働く人たちと同じ思考回路で、仕事ができるようになります。

著者がトヨタで働きながら掴んだ、思考整理力・コミュニケーション力の本質が凝縮された一冊。
自分で考え自由な人生を歩むためにも必須の力なので、ぜひ手にとってみてください!

フリぞー
フリぞー

この本👆の読者から届いた、数多くの実践事例を集めた『超実践編』もあるぞ。生きた実例に触れたいやつは、『超実践編』👇も要チェックだな。

“身につく”まとめ|20秒プレゼン

Mナビは、ナビ友である読者の皆さんと一緒に、自由な人生にチャレンジするブログです。

そのためには「記事を読んで満足」ではなく、「記事を読んで行動を変える」ことが、最も大切。「行動を変える」ための第一歩が、記事の内容を覚えること。

そこでMナビでは、効率よく内容を覚えられるように、20秒プレゼンで記事をまとめていきます。

20秒プレゼンとは
  1. 記事の内容について、私から問題をだします
  2. 1問20秒で、自分なりの答えをプレゼンしてみましょう!
  3. コツは、人に教えるように話す・書くことです!

(人に教えることの効果は、科学的に証明されています。詳しくはこちら

こつお
こつお

それでは、BGM↓にのせて楽しくプレゼンしてみましょー♪レディーゴー!!

Q
残業している人が知らない、超重要な式とは?
こつお
こつお

仕事の結果が、3つのかけ算で決まるって知ってますか?1つ目が時間、2つ目が能力、3つ目が集中力です。結果を出したかったら、この3つを高めればいいんですが、能力や集中力を高めないと・・・ひたすら時間をかけることになります。今、残業ばかりしている人は、能力や集中力を高めてますか?

Q
残業を減らすための、3つのアプローチとは?
こつお
こつお

残業を減らそうとして、能力アップばかり考えてませんか?それ以外にも、2つアプローチがあるんです。1つは、仕事を見直すこと。そのクオリティ、その作業って、本当に必要ですか?必要以上に働いてませんか?もう1つが、集中力を上げること。ダラダラと働いていたら、いつまで経っても残業は減りませんよ。

Q
残業を減らすのに、集中力アップが最適な理由は?
こつお
こつお

毎日残業で忙しいのに、残業を減らすために能力アップする余裕はないですよね。あるいは、仕事のクオリティを下げて残業を減らすのは、できれば避けたいですよね。そんな私たちに残された選択肢が、集中力アップです。これなら、誰でも簡単にすぐに残業を減らせるので、圧倒的にオススメなんです。

Q
仕事には2種類あるって、どういうこと?
こつお
こつお

仕事は2種類に分けられます。集中力が必要な仕事と、集中力がいらない仕事です。例えば決算資料のチェックは、数字を間違えたら大変なので、神経をとがらせますよね。一方メールのチェックは、移動中や疲れていても、できますよね。疲れているときに集中が必要な仕事をしていたら、非効率ですよ。

Q
時間には2種類あるって、どういうこと?
こつお
こつお

時間には、集中力が高い時間と低い時間があるんです。例えば、ぐっすり眠れたときの午前中や、休憩でリフレッシュした直後は、目の前のことに没頭できます。一方、疲れてきた午後の時間は、何かと気が散ってしまいがちです。神経を使うような仕事を、集中力が低い時間にやっていたら、非効率ですよ。

Q
残業するか・しないかを決めるのは何?
こつお
こつお

残業するかどうかは、「どの仕事」を「いつやるか」という、仕事の時間割で決まります。例えば、大事な商談用の資料を作るとき。フレッシュな午前中だと2時間で終わるのに、疲れ切った夕方だと4時間かかるかもしれません。もし残業したくなかったら、効率の悪い時間割は、絶対にやってはいけませんよ。

Q
根本から残業を減らす、具体的な方法は?
こつお
こつお

やることは3ステップです。ステップ1・タスクを書く。制限時間を設けて、フォーマットを埋めればOKです。ステップ2・優先順位をつける。「どれが重要?」など3つの問いで、自問自答します。ステップ3・TODOリストを作る。集中力を基準に、時間割を考えるように作ることが、最重要ポイントです。


いかがだったでしょうか?
20秒プレゼンをサラッと答えられたら、学びが身についている証拠です。素晴らしいですね♪

もし答えられなかったとしたら、めちゃくちゃラッキーです。
だって、答えられない自分に気がつけたおかげで、この瞬間から行動を変えていけますから!

こつおは、いつでも皆さんのことを応援しています!

こつお
こつお

今日もナビ友である読者の皆さんと一緒に、自由な人生にチャレンジできて嬉しいです♪
ここまで学んでくださり、ありがとうございました!

  • 「ここまで読んだよ」の”いいね”を押してくださると、めちゃくちゃ嬉しいです!
  • 「学びになった」「もっと知りたい」などの、コメントもお待ちしていますね♪
    ⇒ 頂いたコメントには、必ずお返事させていただきます!
  • 「オススメの記事を見つけたよ」とシェアしてくださったら、泣いて飛んで喜びます!!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こつお
こつお
Free Lifeナビゲーター
こつこつ続けることが特技の「こつお」です。
30代後半のサラリーマン。4児の父。

残業100時間超えから、学びで人生を変える。
▸ 残業ほぼゼロ達成
▸ 時短勤務・育休で、プライベートも充実
▸ 週3日以上のランニング or 筋トレ 継続中
▸ FP3級、簿記3級に合格

「生きたいように生きられる」自由な人生に、"本気"でチャレンジ中!
記事URLをコピーしました